講師活動

出前授業(新島)

一泊二日で新島に行ってきました。目的は、新島小学校で行われる「海の環境と安全」をテーマにした出前授業。竹芝から新島まで、高速船で約2時間半で着くのですが、1日1便しかなく、前日入りしました。初日は新島を知るためにレンタサイクルで島巡り。エメ...
講師活動

気象予報士試験直前対策講座!

最近始めた仕事の中に、気象予報士講座の講師があります。国家資格など各種資格取得講座の学校として有名な「LEC東京リーガルマインド」で気象予報士講座を立ち上げ、専任講師として、活躍しています。手始めに、2011年8月28日(日)に行われる気象...
講師活動

子供たちに“理科離れ”は存在しない

“気象キャスターネットワーク”というNPOの団体があるのをご存知でしょうか?テレビなどに出演している現役の気象キャスターをはじめ、過去に気象キャスターとして活躍していた人たちが集まって、環境・気象教育や防災知識の普及、啓発を行い、防災上重要...
エピソード

予報をハズしたときの気象キャスターの反応

天気予報が大きくハズレることってたまにあります。前日夕方の天気予報では「あすは雨の心配はありません。行楽日和になるでしょう」と自信を持って言っていたにもかかわらず、当日は午後から予想に反して、雷を伴った激しい雨が降ってしまった。さて、予報を...
執筆活動

身近な気象の事典

“国語の辞典”があるように、“気象の事典”というのもあるんですよ。ただ、これまで出版された“気象の事典”は、あまりにも内容が専門すぎるので、一般の人にはなかなかとっつきにくいものでした。そこで、東京堂出版は考えました。そして、やってくれまし...
エピソード

第1回気象予報士試験の出来事

忘れもしない、第1回気象予報士試験。それは、8月の蒸し暑い日でした。私が受ける試験会場は、とある有名国立大学の校舎。当時は、校舎の修繕?工事中で、校舎の壁一面がブルーシートで覆われていた。暑さにめっきり弱い私には不吉な予感がした。古い校舎で...